気象庁が「つゆあけっ!」って言ってから、あまりカラッとしない高知・本山町。
それでも畑や田んぼでは作物がスクスクと育っている。おまけに雑草も勢いが止まらない。
どうも毎日暑くて、トマトの作業も忙しく、睡眠時間も晩酌時間もろくに取れやしない。けどそこはプロ級。何となく時間を作って昼寝したり、嫁さんの目を盗んで酒を食らっている。
さて、今時期は本当に夏野菜が美味しく種類も豊富。彩りも栄養も満点。コテコテしたものが苦手な時期だ。
そこで、お客さんや我が家での夏野菜の写真をいただいたので、アップしてみようと思う
Hさん、おしゃれですね。コンソメジュレだそうです。冷たいんでしょうか?ゴハンにあうのでしょうか?
Iさんです。普通にトマトに味噌汁は合うんでよね。具だくさん夏野菜いいです。
これはうち。こどものために汎用性のベースのトーストを作り、私はこのあとハラペーニョのみじん切りをふりかけます。朝から刺激的ですよ。
これもうち。そうめんツユにトマトを入れます。暑い夏の昼ごはんの定番ですね。週に4食はそうめんです。
これはFさんの食卓。うちの庭で獲れたミョウガ。好きな人はたまらない香りです。いいですね、涼しげで。あ~ぬか漬け食べたい!
こちらはKさん。野菜たっぷりのスープカレー。確かに夏はどろっどろっカレーより、スープがイイです。
みなさん、暑い夏を野菜たっぷりで乗り切ってください。
パグもバテバテですけど、アイツは食欲落ちませんね。
6歳の誕生日食事風景