投稿日 2016-09-21
~雨・露・の如く~用の美
今年のご褒美
農業を始めてから、ずぅーーーと欲しかったもの。
真鍮の潅水道具(かんすい)
言わば、水やりの高級品です。
今年、その念願だった真鍮製のジョーロを買いました。
値段はびっくりする価格です。
2つで7万円超えます
(@_@;)
かーちゃんには内緒です。
たかが、ジョーロです。ホームセンターなら数百円からプラスチック製のものがたくさんあります。
真鍮の手づくり製となると、これはもう芸術品です。
何が違うか?
ジョーロって漢字知っています?
「如雨露」と書きます。
つまり、雨・露・の如く。
優しい水あたりです。これがいいジョーロです。
使ってみると、とてもいい。まるで高級なスイートルームのシャワーみたい(泊まったことないけど)
手に当たる感じが、まるで違います。
当然、苗に優しい水やりが出来ます。
おまけに、土にも優しいので、地面の水が横に流れていきません。
とてもとても気に入ってしまった。
だけど、衝撃やあたりには弱いので、慎重に扱わないといけません。
日本で一人しかいない手作り職人の作品が我が家にやってきた。
これは快挙です。
スペイン王室にも納品しているらしい。
本当に優しい水になります。
雨・露・の如く
使いやすく、そして美しい。そんな道具です。
良いもんはいいですなぁ~
アイフォン7買って喜んでいる場合じゃないよ。