寒いですねー
そんな日も、じっと耐え、ゆっくり春を待つ。
パグも布団でじっと待つ。
「はい、朝やでぇ、起きんかいっ!」
朝さんぽに行こうと玄関を出ると、真っ白でした。
雪が積もることは、ここら辺では年に数回程度ですので、ちょっとウキウキしますね。
朝焼けがキレイです
さあて、行こか。
しぶしぶ付いてきます
膀胱がパンパンなので彼もあせっています
テチテチテチ・・・。
冬は冬で好きなんですよね。
一晩で景色がガラッと変わる、そんな風景が。
白の世界では、他の色がよりクッキリ映える。
木々が生い茂る道も、いつもと景色が違う。
神秘的な景色に映ります
走り回って遊んで、用を足して、朝の散歩は気持ちがいいもんです
いつまでも布団の中でモゾモゾしているあなた、そう、そこのあなたっ!
ぷーすけを見習いましょう
元気いっぱいです
さあて、朝ごはんを作りましょうか
実は、先日、近所の檻で猪3頭が獲れまして、夜遅くまで骨抜きをしていました。
久しぶりの大物で、70~50kgまでのメス。
この地域では珍しく大物です。
久しぶりの大漁です。
なので、ぷーすけのごはんも「イノシシスペシャル」ですわ
右側ではブロッコリーやキャベツを茹でています
どりゃ!ギャル曽根もびっくりの大盛りです
嬉しい時は人もパグもみんなで分け合う家族なんですよ。
味の決め手は?
うちはパグごはんの時に、だいたい使うのがこの調味料
左からオリーブオイル、ビネガー、サーモンオイル
特にお酢は少量入れることにより、オイル営養素やビタミンやミネラル吸収をよくしてくれます。
ドレッシングと同じ効果です。
お酢はツーンとしないオイルがいいですよ。
他にも植物性オイルのグリーンシードや亜麻仁油、ごま油なども使用します
散歩して、ゴハンいっぱい食べて、さあ今日一日のはじまりです
元気よく、行ってらっしゃい!
雪景色の高知県本山町、土佐パグぷーすけより