投稿日 2017-06-03
初夏の恵みお届けします。Farm to table
まだ雪も降っている1月、今年もトマトの種まきが始まりした。その年の農作業開始です。
1週間もすると、苗床にニョキニョキ芽が出てきます。大切な育苗期間が始まります。「育苗」とはまさしく「育児」と一緒。生まれたての赤ちゃんは過保護に育てます。気温変化にも弱く、耐病性も弱い。声なき声を感じとり、一日に何回も目をかけてあげなければなりません。本当に、人間の赤ちゃんを育てるのと一緒なんです。
育苗期間2か月を過ぎると、畑に植えられます。保育園デビューと一緒です。ある程度手をかけられた苗は、自分自身で育っていかなければなりません。ただし、ご飯はすべて自分自身で得る事はできないので、親である私が様子を見ながら与えてあげます。毎日、顔を見て、話しを掛け、そっと見守る。「病気はないか?」「寒くはないか?」「うんうん」とトマトと会話します。
5月ごろになると、今度は急激に温度が上がります。そうなってくるとハウスの窓を開け温度を下げてやる、直射日光がきつければカーテンを閉めて陰にしてあげる、水分もこのころから自分自身ですべて吸う力を付けてくる。すべて自分自身で生きていかなくてはならない。親のやることは、病気が出てないか点検をして、健康に育つために、適正に風通しを良くしてあげる。葉っぱをむしり、わき目を除去してなるべく上に上に育つように手入れをしてあげる。
そうやって、種まきから半年後、ようやく収穫時期が来ます。
今年のトマト出来ました!!
4月に入ってからお天気が良かったので、上々のトマトにデビューできます。味も食味も上出来。なおかつ「
農薬も不使用」リコピンもたっぷり。
そんな、初夏の恵みを、みなさんにおすそ分けしたいと思います。
①パグパグ・ミディトマト(約2kg)
2000円(送料・税込)
②パグパグ・カラフルミニトマト(約1,8kg)
2000円(送料・税込)
③パグパグ・お楽しみセット
3000円(送料・税込)
①「
ミディトマト」または
②「カラフルミニ」をチョイスして、農場にある初夏の農産物をお任せでセットにしてお送りします。中身は到着してからのお楽しみです。
FARM TO TABLE
パグパグ畑から食卓に、初夏の恵み・おすそわけです。みなさんの食卓に笑顔がありますように。
参考例としては、丸かじりもOKですが、ハーフカットの方が歯触りがよく、オリーブオイルなどなじんで美味しく感じます。チーズやバジルなど添えるともっと嬉しいですね。
すべてのトマトにはフリーペーパーPUGPUGのバックナンバーが付きます。「もう持っているよ」という方は、何かお気持ちを添えてお送りします。申し出ください。
去年初めて行い好評をでした「おすそ分け」、ことしもみなさんのお宅へお届けしたい、喜んでもらいたい、いつも応援してくれる方へ何かしたい。私は田舎のお百姓です。この田舎の大地で根を下ろし、時代遅れである3K職業。でもこれからはAIにも参入できない自然の恵みを作り続ける、そんな職人になりたい。毎年のように地球温暖化で異常気象が頻発する日本。少しでも悪あがきをして、これからも楽しく豊かなPUGライフを追及していきたいと思います。
たくさんの応募お待ちしています。初夏の恵お届けします。FARM TO TABLE
笑顔を種まきです
応募方法
締切6月5日
facebookメッセンジャー
https://www.facebook.com/paguhatake/
メールにて infoあっとpughatake.com(すみません@変換してください)
品番①パグパグミディトマト ②パグパグカラフルミニトマト ③パグパグお楽しみセット(ミディorミニ明記)
追って返信します。
*申し訳ございません。北海道、沖縄、離島へはお送りすることはできません。(物流に問題があるため)
ぶふぅ~待ってるよ!